04.25

大安吉日(委託出店)
nemcafe出店者紹介、第9回目は「大安吉日」さん!
あなたに優しいは、みんなにも地球にも優しい is ニューエコノミームーヴメント!!(NEM)
運営者:KUSH( @harbestharvest)
手作り石けんを使ったことがありますか?
*ぜひ毎日の洗顔に*
鼻やおでこのまわりのザラザラがつるん。
さっぱりなのに、しっとりの保湿力。
なのに、サラサラ。
ゆっくりじっくりてまひまかけて、いくつもの工程をくるくるくるくるかき混ぜて、ひとつひとつ手作業で作りました。*低刺激と保湿力の高さ*
手作り石けんは純石けんよりも洗浄力が弱く、最終分解までの期間が短いです。
手作り石けんは未反応の油脂が石けんの中に残りやすいため、必要以上に皮脂をとりすぎず、しかも肌に適度なグリセリンや油脂を残すことができます。
だから使う油にもこだわりました。
肌に使う、肌に残す。
あなたに優しいは、みんなにも地球にも優しい。※薬事法の観点から雑貨扱いとなります。
みつろうクリームを使ったことがありますか?
*お風呂上がりにも化粧下地にも*
アンチエイジング効果で名高いアルガンオイルをベースにたっぷり配合しました。
女性や赤ちゃんの肌にも優しい高品質なオイルをブレンドして、季節に応じた配合で作りたてをお届けします。
※nemcafeの直前にボトルに詰めます!!*顔、髪、体全体に使ってください*
・毎日のお手入れや日焼けのケアに。
・ひじ、かかと、くちびる、ネイルにも。
・カサカサ肌の痒みにも。
・虫除け、虫刺されに。オイルなのにベタベタしない、しっとりサラサラな使い心地は、肌の奥まで浸透するアルガンオイルならではの質感です。
砂漠の民が古来より日焼け止めとして使ってきた歴史もあるように、日焼け前の紫外線からも肌をガード。高い抗酸化作用で日焼け後のケアにも期待ができます。
そして肌の潤いを逃がさない天然のバリア、みつろう。
練り香水としても使われているみつろうなので、精油もたっぷり。香りも長く続きます。おやすみ前に使うことで翌朝の肌のしっとり感が違います。
ふんわり続く精油の香りにも癒されてくださいね。
植物の力で体の中を潤しましょう。
*野菜や果物に旬があるように、お茶にも適した旬があります*
緑茶は八十八夜(立春から数えて88日目)が最高級とされています。
ドクダミは花が咲いてから。
金木犀の花は蕾が開くまでに。
一年の中にある、たった一瞬のひとときを逃さず、自然のリズムに合わせて、自然なペースで大切に摘み採ります。*摘み採る部分にもこだわりました*
緑茶は、一芯二葉。
まだ開いていない新芽を芯として、さらにその下に透けるように輝く柔らかい新葉を2枚までしか採りません。トゥルシー(ホーリーバジル)なら、葉は採らず、蜜が入ったトップの花穂だけを採取。乾かし方も植物により様々です。
*植物が持つエネルギーが最も高く、香りが良くなる時期が旬*
採れる時期は一瞬です。
採れる量は多くありません。
採れる産地はバラバラです。
同じ味は作れません。空気と環境に恵まれたものから、美味しく栄養価の高い部分だけを摘み採って、飲みやすくブレンドしました。
*コットンガーゼで包んでいます*
プラスチックは辞めました。
ひとつひとつ包む作業も愛おしみながら、チクチクゆるく手作業です。
ぐつぐつ煮出して、夏は冷まして、ぜひ水筒に入れてお持ち歩きください。
運営者:KUSH( @harbestharvest)